JmLab.

備忘録?

LinuxpythonUbuntuUbuntu 19.04(Disco Dingo)プログラミング

Ubuntuでpyenvを使う

Share:

Ubuntu向けに、warningが出ないpyenvの導入手順を説明したページが見つからなかったため、まとめました。

必要なライブラリやパッケージの導入

pyenvのインストールや、pyenvでpythonをインストールするのに必要になるパッケージを導入します。

sudo apt-get install git gcc make build-essential zlib1g-dev libssl-dev libffi-dev libbz2-dev libreadline-dev libsqlite3-dev wget curl llvm libncurses5-dev xz-utils tk-dev libxml2-dev libxmlsec1-dev liblzma-dev

pyenvの導入

pyenvの導入にはpyenv-installerを使うのが便利かと思います。以下の方法でpyenv-virtualenvまで自動でインストールされます。

curl -L https://raw.githubusercontent.com/yyuu/pyenv-installer/master/bin/pyenv-installer | bash

上記コマンドが終了すると、以下のようなどこに何を追記するかの指示が出るため、その通りに追記します。

# Load pyenv automatically by adding
# the following to ~/.bashrc:

export PATH="/home/[ユーザー名]/.pyenv/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init -)"
eval "$(pyenv virtualenv-init -)"

追記後以下のコマンドで、pyenvの設定を反映させます。

source ~/.bashrc

pyenvと打ち込んで、pyenvのUsageが表示されれば、設定完了です。

Pythonのインストール

以下のようにインストールしたいバージョンを指定することでインストール出来ます。

pyenv install 3.7.4

 

rikuta0209

工場の現場作業員から、プログラマに転身。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください